811系TNカプラー対応化加工


ジャングルプロダクションから、811系の車体キットが発売されています。エッチングの側板とロストワックスの前面に、グリーンマックス211系の屋根板と妻板を組み合わせて製作するという構成です。製品をストレートに組んだのでは、TNカプラーを取り付けることができません。そこで若干の加工でTNカプラーを取りつける方法を考えました。

まずロストワックス製の前面パーツを加工します。

ロストワックス特有の湯口があるので、これを説明書にあるように削り取ります。

それから、このように切り欠きます。側面も少し(0.5mmくらい)削っています。

前面パーツ下部を切り欠いたら、スカートをハンダ付けします。強度確保の面では、瞬間接着剤よりはハンダによる方がいいでしょう。

 

次に床板を加工します。メーカー推奨のグリーンマックス211系を使用する場合、床板の端(細い突起がある方)から8mmのところで切断し、写真のようにプラ板(t0.5mm)を継ぎ足します。

同じくプラ板でストッパーを作れば、これでTNカプラーは保持できます。TNカプラーは品番0332を使用します。

車体と床板を組み合わせれば、このように前面が引き締まります。

最後に性能試験・・・写真のように、R243カーブでも何の問題もなくカプラーは動作します。(スカートの取り付け位置にもよると思いますが、この作例ではR243のSカーブでも何の支障もなく動作することを確認しています)

製作記&インプレッションへ戻る

inserted by FC2 system