さよなら西鉄宮地岳線


2007年3月31日の営業をもって、西鉄宮地岳線の西鉄新宮−津屋崎間が廃止されることとなりました。
管理人も、最終日となる2007年3月31日に訪問。その際の画像をお届けします。

※画像は、特記なきものはすべて2007年3月31日撮影。

この日で見納めとなってしまった、「津屋崎」の方向幕。
(貝塚にて)
別れを惜しむ人々でごった返す津屋崎駅。
津屋崎駅のすぐそばにある踏切。廃止を告知する立て看板も西鉄の手で設置され・・・
営業最終日のこの日は、廃止区間となる西鉄新宮−津屋崎間が運賃無料とされていました。
津屋崎の駅名標。
津屋崎に停車中の電車の車窓から見た公園の桜並木。この光景も今シーズン限りとなってしまいました。
西鉄福間を発車した、廃止記念特別装飾車の津屋崎行き電車。
西鉄福間の駅名標。奥の住宅の幟に見られるように、沿線では存続運動も行われていたのですが、その甲斐空しく・・・。
乗車駅証明書。本来は無人駅から乗車した際に下車駅で運賃精算するためのものらしいですが、この日は、有料区間と無料区間にまたがって乗車する利用者の識別という意味もあったようです。
古賀ゴルフ場前駅。すぐ横の踏切が、『日本の”珍々”踏切』という本でも取り上げられている、駅名の由来となったゴルフ場の出入り口です。
古賀ゴルフ場前の駅名標。ローマ字表記に微妙に英語が混ざっているのが・・・
西鉄新宮駅の津屋崎側。この付近は、一部廃止後バス停と駐車場になる区画です。
西鉄新宮の駅名標。今後はここが終点となり・・・
乗り場案内の「津屋崎方面」も見納めです。
(西鉄新宮にて)
西鉄新宮に到着する、津屋崎発貝塚行き電車。
(おまけ)貝塚駅構内にあるのは、(0キロポストではなく)3.5キロポスト・・・
これは、宮地岳線の起点はもともと西鉄博多(後の千鳥橋、現在西鉄バス千代営業所がある所)で、1954年に西鉄博多−貝塚(当時は競輪場前)間が路面電車である福岡市内線に編入されたという経緯の名残です。

(この画像のみ2007年3月25日撮影)

BACK

inserted by FC2 system